薬を飲む場合
薬は市販されているものでも、飲む場合は飲み物と一緒に噛まずに胃に流し込みます。
噛んでしまうと薬の効果が胃に届く前に発揮されてしますので、噛まずに飲みます。
飲む場合は水と一緒に飲みますが、その他の飲み物と飲んではいけません。
まずアルコールですが、アルコールを飲むと血液の循環を促進しますので、場合によっては薬の効果を高めすぎて副作用をもたらす、または逆に効果を阻害します。
最悪では脳卒中を引き起こしたりと、命の危険もあります。
このためにお酒を飲んだすぐ後に、薬を飲むのも良くありません。
飲み会などで薬を飲むのも止めるべきです。
カフェインの入っているコーヒーなどとも飲むのは良くありません。
薬の中にもカフェインは含まれていますので、頭痛を悪化させたり、動悸やめまいを発生させたりします。
代表的な飲み物はコーヒーですが、その他に紅茶やコーラや栄養ドリンクにもカフェインは含まれています。
その他にも牛乳やグレープフルーツジュースなどと飲むのも良くありません。
ただし食後の薬を飲んで、その後少しグレープフルーツを食べるぐらいだと影響はありません。
やはり一番良いのは水で飲むべきであり、お湯ではなく冷たい水で飲むようにします。
水ならどこでもあるので、飲むのに困ることはないでしょう。
良くない組み合わせ
組み合わせでも気をつけるべきです。
牛乳と便秘薬や胃薬は良くなく、牛乳のカルシウムが薬の吸収率を下げてしまいます。
特に便秘薬だと腸内で溶けるはずが、胃で溶けることもあり、効果が出なくなってしまいます。
炭酸飲料と胃薬も良くありません。
炭酸飲料によって胃薬の効果が中和されてしまい、効果が正しく発揮されません。
アスピリンアなども、炭酸飲料は胃での吸収率を下げてしまいます。
アルコールと抗生物質も良くありません。
アルコールは薬と飲むのは止めた方が良いですが、抗生物質と飲むと二日酔いが酷くなるといわれています。
ジュースも意外にも良くなく、ジュースの果汁が酸性のために、薬の効果を中和します。
また飲み物を使わず、薬だけ飲むというのも良くなく、食道などで炎症を引き起こします。
粉末状の薬だと肺に入って肺炎になることもあり、水などと一緒に飲むのがベストです。
水ならコンビニなどでも買えますので、服用時に手元に用意することは簡単です。
ただどうしても薬を飲むときに水がないという状況なら、市販のペットボトルのお茶ならカフェインが少ないので、薬と一緒に飲んでも大丈夫です。
その他にも特定の薬は特定の飲み物や食べ物と一緒に飲んでは、効果が薄れたり良くない影響を出すこともありますので、気になる人は薬剤師などにきいてみると良いでしょう。